「つながりは、はじまり。」
パリ発、チョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ東京2021」今年も開幕です。
東京まで行けない方はオンラインでも購入できます!
詳細をまとめてみました。
特設サイトはこちら▼
サロン・デュ・ショコラ 2021
インターネット注文の申し込み期間
1月3日10時~2月2日18時
※お届け日は、2月11日(木・祝)~14日(日)内で選択
ブランド一覧
Philippe BEL/フィリップ・ベル
GUIDOGOBINO/グイド・ゴビーノ
CHRISTIAN CAMPRINI/クリスチャン・カンプリニ
PATiSSIER eS KOYAMA/パティシエ エス コヤマ
Aelan Chocolate Makers/アエラン チョコレート メーカーズ
Christine FERBER/クリスティーヌ・フェルベール
BERNACHON/ベルナシオン
LENOTRE/ルノートル
Olivier Vidal/オリヴィエ・ヴィダル
JEAN-CHARLES ROCHOUX/ジャン=シャルル・ロシュー
Franck KESTENER/フランク・ケストナー
Nicolas BERNARDE/ニコラ・ベルナルデ
Patrick ROGER/パトリック・ロジェ
cookie girl オザキリエ/クッキーガール オザキリエ
David Capy/ダヴィド・カピィ
Frederic HAWECKER/フレデリック・アヴェッカー
LE CHOCOLAT DE H/ル ショコラ ドゥ アッシュ
CHOCOLATIER PALET D’OR BLANC/ショコラティエ パレ ド オール ブラン
Le Bristol Paris/ル ブリストル パリ
TOURBILLON BY YANN BRYS/トゥルビヨン バイ ヤン ブリス
Frank Haasnoot & Tom van de Veen/フランク ハースヌート&トム ファンデフェーン
Bruno Le Derf/ブルーノ ル デルフ
PACARI/パカリ
CHOCO 2/ショコ オ キャレ
Jerome De Oliveira/ジェローム・ドゥ・オリヴェラ
Lilian BONNEFOI/リリアン・ボンヌフォア
Quentin Bailly/カンタン・バイィ
Atelier Gato/アトリエ ガトー
Felchlin/フェルクリン
JEAN-PAUL HEVIN/ジャン=ポール・エヴァン
W.Bolero/ドゥブルベ・ボレロ
PASCAL LE GAC/パスカル・ル・ガック
MORI YOSHIDA/モリ ヨシダ
MAROU/マルゥ
Yoshinori Asami/ヨシノリ・アサミ
THEO&PHILO/テオアンドフィロ
Pipiltin Cocoa/ピピルティンココア
PRESQU’ILE chocolaterie/プレスキル ショコラトリー
Yumiko SAIMURA PiccolaPasticceria Italia/ユミコ サイムラ ピッコラ パスティチェリア イタリア
Mr & Mrs RENOU/ミスター&ミセス ルヌー
Alban Guilmet/アルバン・ギルメ
patisserie Sadaharu AOKI paris/パティスリー・サダハル・アオキ・パリ
Patisserie Le Pommier/パティスリー ル・ポミエ
VESTRI/ヴェストリ
BONNAT/ボナ
La maison JOUVAUD/ラ・メゾン・ジュヴォー
NOEL VERDE/ノエルベルデ
EL CEIBO Bolivia/エル セイボ ボリビア
CACAO HUNTERS/カカオハンターズ
MAISON CACAO(旧ca ca o)/メゾン カカオ
BOELLA & SORRISI/ボエッラアンドソッリィーズィ
MICHEL CLUIZEL/ミシェル クルイゼル
AU PETIT PRINCE/オー プティ プランス
PIERRE HERME PARIS/ピエール・エルメ・パリ
BEL AMER/ベルアメール
Sebastien Bouillet/セバスチャン・ブイエ
CHOCOLATIER PALET D’OR/ショコラティエ パレ ド オール
BENOIT NIHANT/ブノワ・ニアン
Frederic Cassel/フレデリック・カッセル
MUSEE DU CHOCOLAT THEOBROMA/ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマ
HUGO & VICTOR/ユーゴ アンド ヴィクトール
AMEDEI/アメデイ
Willie’s Cacao/ウィリーズ・カカオ
Ma Prier/マ・プリエール
LADUREE/ラデュレ
Selection BOX/セレクションボックス
CACAO SAMPAKA/カカオ サンパカ
AURO CHOCOLATE/オーロチョコレート
Karuna Chocolate/カルーナチョコレート
MILTOS/ミルトス
Antidote/アンチドート
ERITHAJ/エリタージュ
Original Beans/オリジナルビーンズ
QANTU/カントゥ
Shattell/シャテル
FOSSA CHOCOLATE/フォッサチョコレート
Friis-Holm/フリスホルム
Raaka/ラーカ
CACAO STORE/カカオストア
Yoroizuka EC/ヨロイヅカEC
le fleuve/ル・フルーヴ
E-O CHOCOLATE/イェオシュカラート
TADASHI NAKAMURA PARIS/タダシ ナカムラ パリ
NOEL JOVY/ノエル ジョヴィ
le bonbon et chocolat/ボンボンショコラ
MARCO COLZANI/マルコ コルツァーニ
Franck FRESSON/フランク・フレッソン
明治 ザ・チョコレート/メイジ ザ・チョコレート
Chocolate Naive/チョコレート ナイーブ
The Chocolate Line/チョコレートライン
nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO/ネル クラフトチョコレート トーキョー
発酵エレメンツ ERITHAJ×湯浅醤油
PUMP STREET BAKERY CHOCOLATE/パンプストリートベーカリーチョコレート
Sibu Chocolate/シブ チョコレート
Patisserie JUN UJITA/パティスリー ジュン・ウジタ
PAYSAGE/ペイサージュ
Minimal -Bean to Bar Chocolate-/ミニマル -ビーン トゥ バー チョコレート-
Patisserie Camelia Ginza/パティスリー カメリア ギンザ
ナオミ ミズノ×洋菓子マウンテン
FIFTH DIMENSION CHOCOLATES/フィフスディメンションチョコレート
NEW
私が気になるアイテム
私が気になるアイテムを勝手に紹介!
カルーセルセット ルビー
(引用:サロン・デュ・ショコラ日本公式サイト)
「JEAN-CHARLES ROCHOUX/ジャン=シャルル・ロシュー」の商品。
見た目からなんだこれ???で惹かれてしまいました。
専用の台にプラリネの塊をはめ込み、取っ手をくるくると回しながらチョコレートを削って食べていくユニークなチョコレート。
今年は新作の茶葉フレーバーのルビーのショコラ。
ベリーのようなフルーティーな酸味のあるルビーチョコレートに茶葉でお花の香りプラス。
シャドウパレットショコラ フリュイルージュ
「Sebastien Bouillet/セバスチャン・ブイエ」の商品。
まるでアイシャドウパレットみたいではないですか?
グラデーションが美しい色鮮やかなショコラのアソートボックス。
ショコラの中には、プラリネやフィアンティーヌ、サブレなどの食感が楽しめます。
マリアージュショコラ
「PRESQU’ILE chocolaterie/プレスキル ショコラトリー」の商品。
マリアージュという言葉に惹かれてしまいました。
山梨にワイナリーまるき葡萄酒を有し、マリアージュ、ペアリングにこだわったショコラを生みだしているショップが作製。
カカオと様々な素材を掛け合わせることで、混ざり合いながら変化する香り、味わいを表現。
プラリネショコラスペシャリテ・アソルティモスペシャリテ


缶のかわいさと、段重ねの箱のわくわく感。
【プラリネ】
ブルーノルデルフの4匹の飼い猫がデザインされたペンケース型の缶のパッケージ。
ッツに合わせて焙煎時間や粉砕加減などこだわりの詰まったプラリネが8粒も。
【アソルティ】
ブルーノ家の愛猫「キナコ&ソバコ」2匹がタルティネにいたずらした、可愛らしいイラストのパッケージ。
バジルのガナッシュとブラックベリーのパートドフリュイの2層仕立てショコラ「ブラックベリー&バジル」、カシスのコンポートとヘーゼルナッツプラリネのドームショコラ「カシス&ノワゼット」の2種類の新作ショコラが入ったスペシャルボックス。
ポッピンマカロン
「Patisserie Camelia Ginza/パティスリー カメリア ギンザ」の商品。
目を引くカラフルさ。
みんなでワイワイ食べるのが楽しくなるような見た目ですね。
20種類のフレーバーで、小さく食べやすい。
サロンデュショコラ限定のフレーバーも多数あります。
他にもたくさんあります!
お気に入りの一つを見つけてみてください🎶
特設サイトはこちら▼
サロン・デュ・ショコラ 2021
百貨店オンラインショップのバレンタインフェアについてはこちら▼
nmnmyh.hatenablog.com